リトルシニア協会ニュース

2008年8月5日

第36回日本選手権大会

▽決勝戦(8月5日)
横浜泉(関東連盟)  100 010 0|2
世田谷西(関東連盟) 300 210 ×|7
【横】久保田佳、小島宗太郎−八田雄也
【世】原田一平、山本泰寛−竹内洋介

★表彰選手
優秀選手賞 木下貴晶(世田谷西)
敢闘賞 久保田佳(横浜泉)
打撃賞 木下 貴晶(世田谷西)
16打数11安打 
打率 .688 本塁打2本、打点10 大会三冠王
優秀選手賞 小島 宗太郎(横浜泉)、中平達志(江戸川中央)、
菅原善敬(横浜東金沢)
ベストナイン 投 手 原田一平(世田谷西)
捕 手 竹内洋介(世田谷西)
一塁手 宮川征也(横浜東金沢)
二塁手 梅津大樹(横浜泉)
三塁手 和田康平(横浜泉)
遊撃手 中川龍斗(世田谷西)
外野手 法性亮太(世田谷西)
    梶田和樹(横浜東金沢)
    鈴木友貴(江戸川中央)



*****優勝 世田谷西シニア*****


*****準優勝 横浜泉シニア*****

▽3位決定戦
横浜東金沢(関東連盟)  400 001 2|7
江戸川中央(関東連盟)  012 030 0|6
【横】小黒将人、松浦啓太、片岡海人、一場大樹、
   斉藤和幸−味澤一真、橋本賢輝
【江】江川吉明−中平達志


*****3位 横浜東金沢シニア*****


*****4位 江戸川中央シニア*****

▽準決勝(8月4日)
横浜東金沢(関東連盟) 000 002 1|3
世田谷西 (関東連盟)  101 011 ×|4
【横】黒羽根和也、一場大樹、林翔平−橋本賢輝
【世】木下貴晶、山本泰寛−竹内洋介
【本塁打】木下貴晶(世田谷西)

横 浜 泉(関東連盟)  000 200 7|9
江戸川中央(関東連盟) 002 000 0|2
【横】小島宗太郎−八田雄也
【江】石田大介、高山太斗、山内達也−中平達志

▽準々決勝(8月3日)
調    布(関東連盟)  000 003 0|3
江戸川中央(関東連盟)  002 020 ×|4
【調】田中慎一郎、吉永健太朗−片岡佑太
【江】江川吉明−中平達志

横浜泉(関東連盟) 000 060 0|6
東大阪(関西連盟) 000 000 0|0
【横】久保田佳−八田雄也
【東】坂口雄基、瀬口涼、賣場祥之−北川利生

宮   崎(九州連盟) 000 001 0|1
世田谷西(関東連盟) 002 000 ×|2
【宮】吉田奈緒貴−平野友聖
【世】原田一平、山本泰寛−竹内洋介

海老名(関東連盟)   000 510 0|6
横浜東金沢(関東連盟)031 026 ×|12
【海】谷川琢人、篠田直樹−鈴木貴弘
【横】谷昴輝、斉藤和幸、黒羽根和也−橋本賢輝
【本塁打】斉藤和幸(横浜東金沢・満塁本塁打)

記録の下に書いてあるのはバッテリーです。
●●(投手)−●●(捕手)


▽2回戦の結果(8月2日)
江戸川中央6−5東練馬
調布7−3仙塩東
横浜泉4−2北九州中央
東大阪6−1中本牧

世田谷西8−2佐倉
宮崎8−2八王子
横浜東金沢7−0愛知衣浦
海老名7−3河南

▽1回戦の結果(8月1日)
東練馬2−1広島瀬戸内
江戸川中央6−1長野東
調布9−7交野
仙塩東4−3小金井

横浜泉4−3札幌北
北九州中央3−0伊丹
東大阪1−0横浜青葉
中本牧5−1知多

世田谷西10−3柏崎
佐倉5−4札幌新琴似
八王子4−2伊予三島
宮崎5−0新宿

横浜東金沢7−4草津
愛知衣浦2−0塩尻
海老名9−1東松島
河南8−0江戸川南

▼出場チーム 組み合わせはこちらをクリック
【北海道連盟】(2)
札幌北、札幌新琴似

【東北連盟】(2)
仙塩東、東松島

【関東連盟】(14)
東練馬、横浜東金沢、佐倉、中本牧、江戸川中央、海老名、調布、八王子、横浜青葉、世田谷西、小金井、新宿、横浜泉、江戸川南

【信越連盟】(3)
柏崎、塩尻、長野東

【東海連盟】(2)
愛知衣浦、知多

【関西連盟】(7)
河南、東大阪、伊予三島、交野、草津、伊丹、広島瀬戸内

【九州連盟】(2)
宮崎、北九州中央
写真をクリックすると大きく表示されます


東練馬シニア
伊藤拓郎主将の選手宣誓

***全員整列***

▼全国大会出場チーム▼